今日は音楽の話です。
先日17日の朝にギター録音しまして、最近ユーチューブにアップするのが
カバー曲の録音が続いていたので久々に即興を録音したくなりました。
この時、ちょうど土星が水瓶座入りしたばかりのタイミング。
そして今日は木星が水瓶座入りしましたね。
そして明日は木星と土星が重なるグレートコンジャンクション。
占星術の世界ではこれをもって水瓶座の時代、風の時代ということに
なるのだそうです。
世界の社会情勢的にも大嵐が吹き荒れているこの世の中、
個人的に自分のコアに戻れる表現の手段は音楽です。
今回の音源では、とにかく自分の魂が表現したい今のエネルギーを
発したかったので、この風の時代の移行期間のメモリアルとしてタイトルを
The Age Of Aquarius, The Age Of Wind
と名付けました。
即興演奏と一般の楽曲との違いを説明すると
一般の楽曲にはすでに出来上がってるメロディーやコード進行があって
イメージや曲想がある程度予測されてて、演奏者もその枠の中で
表現するという世界なのだけど、
即興演奏はその場で、なにもお約束がなく、いわゆる今ここのエネルギーを
100%表現すると言う意味においては、ある程度想定された音楽よりも
自然発生的で野生的な直感、インスピレーションを降ろすという作業が
よりピュアな状態でおこなえる創造のプロセスです。
100%どの音もどの間も、どういった選択をしても間違いではないという
自由を与えられているがゆえに、退屈に陥ってしまうリスクもある反面、
その一瞬一瞬の水や風の流れや火のパッションや土のグラウンドのような
エネルギーを受け取りながら今ここの音を表現するというのが
即興演奏の醍醐味だと思います。
音楽に添えられている画像の写真は今年の春からずっとここニューヨークで
見続けてきた四季と共に移ろいゆく自然の姿です。
この2020年という忘れられない一年をずっとこのNYで過ごし
変容し成長してきた自分が繋がってきた宇宙と地球への感謝と
祈りを込めて🙏✨
Add comment