ニューヨーク 2020年2月
例年なら極寒になるはずの2月のこの時期
気温は意外に零下にいかず、温暖な日が多く、
ニューヨークの冬らしくない。
そんなある温暖な日、ここクィーンズに引っ越してきて初めて
自転車に乗って近所を疾走しながら、このエリアを徘徊してみた。
そこで最近お気に入りの場所は、自宅から自転車でほんの
15分もかからないロングアイランドシティのエリアの川沿い。
ガントリープラザ州立公園とハンターズポイントサウスパーク
という2つのパークが連なっているエリア。
ここから眺めるマンハッタンの摩天楼と河と空の景色は素晴らしい。
この日は7〜8度くらいで暖かく天気も良かったので気分転換に
ミラーレスカメラに広角の単焦点レンズ付けて景色をショットしに行った。
正面はミッドタウンのエリアだね。
あの長方形の平べったい建物が国連のビルディング。
そしてそのすぐ左手のとんがってるやつがエンパイヤステートで〜す?♂️
ここのいいところは、ブルックリンのDUMBOのエリアみたいに
今や観光名所になって観光客がごった返してる、、みたいな感じがなく
そういう外からの人もちらほらいたけど、近所のローカルの憩いの公園的
なので、のんびりゆっくり散策&チルアウトを楽しめる。
マンハッタンの南西方面を眺める。
冬の光が差し込む。
広ーいエリアの坂になってる芝生の場所に台があって、そこから優雅に景色を眺めたり瞑想したりできる。
太陽エネルギーが正面から差し込んできてポカポカ心地いい。
やっぱ心身の浄化、リフレッシュは太陽、空気、風、緑に水だね。
マザーアースの恵みに感謝。
このエリアはかつて、列車で運ばれた荷物を船に積むための港で栄えていた場所らしく
その名残のような建物をこうして残しているらしい。
川沿いにはこんなリクライニングチェアーが有り余ってる。
暖かくなったらサングラスでもして水着きてくつろぐ人も出てくるんだろうか。
公園はかなり整備されて、かつ建築デザインにこだわっている。
公園には渡し船も停まる。
ここからマンハッタンに渡ってゆくらしい。
春になったらちょっと利用してみよっかな。
棒の上でのどかに佇むカモメたち。
仲のいい鳩のカップル?
一匹狼、、、ではなく一匹カモメ
そして一匹オサムと相棒自転車ショット。
まだまだ春は遠いけど、この公園にもたまに癒されに来よう。
それじゃまた。
アフイホー✨
Add comment